2020年05月20日
【クロップナビ】 ホームページ・データの見方・測定方法
クロップナビ
URL
クロップナビは1台につき1つ データ表示用のURLを用意いたします。
こちらは標準ページですが、カスタマイズの表示もできますので、ご希望の場合はご相談ください。
■csvダウンロード HPイメージ
csvダウンロードページは グラフ表示のURLの最後に「/data」で表示されます。

※ダウンロード用csvの更新は基本的に1日に1回です。
1時間に1回の通信の場合、グラフ表示 HP は更新されますが、csvは更新されません。
メール送信のタイミング、当社の設定により、7:00,8:00,9:00 のいずれかになります。
※データの保管期間は1年です
1年以上使用する場合、上書きされていきますので、早めにダウンロードをお願いします。
ダウンロードし忘れた場合は アスザックサーバー内にデータがありますので、ご連絡ください。
csv.データ
ダウンロードはCSV形式になります。
色付けなどのExcelの機能を使用される場合は、Excel形式で保存をお願いします。
■csv イメージ

データの読み方
 x10の値は 100 → 10.0 と読み替えて下さい
 温度1、2など
データの測定方法
■測定時間の瞬間値
 60分に1回測定の場合、60分おき(12:00、13:00・・・)の値になるセンサ
 10分に1回測定の場合、10分おき(12:00、12:10、12:20・・・)の値
 ・温度1(℃、x10)
 ・温度2(℃、x10)
 ・濡れ(0:OFF、1:ON)
 ・風向
 ・電源電圧
 ・湿度(%、x10)
 ・土壌水分(%、x10)、(mV)
 ・日照・日射(mV)
■測定時間の間の積算
 60分に1回測定の場合、その60分間の積算になるセンサ
・降水量(mm/h、x10)
■測定時間の間の平均
 60分に1回測定の場合、その60分間の平均になるセンサ
 ・風速(m/s、x10)
   ※瞬間最大風速ではありませんので、ニュース等の値と同じにはなりません
オプションセンサ
設定したセンサによって異なり、予備1~4に表示されます
 ・湿度(%、x10)
 ・土壌水分 [ARP WD-3] (%、x10)
 ・土壌水分 [アスザック ASZ-EC505] (mV) アナログ電圧(0.22-0.8V)
 ・日照・日射(mV)	
値の計算式
■アスザック土壌水分計
 ASZ-EC505の電圧値は土壌に応じたキャリブレーション式を用いる事により体積含水率を求めることが可能です。
 詳細はこちらをご確認ください
■日射計
 詳細はこちらをご確認ください
■風向計
 値対応する方角	
  0 北
  1 北北東
  2 北東
  3 東北東
  4 東
  5 東南東
  6 東南
  7 南南東
  8 南
  9 南南西
 10 南西
 11 西南西
 12 西
 13 西北西
 14 北西
 15 北北西
USBメモリに書き込まれるデータ
取扱説明書から抜粋





