土壌水分センサASZ-EC505
センサから220~800mVの電圧が出力され、汎用ロガーに接続できる様に電源電圧を広範囲に使えるように改良したセンサです。
特 長FEATURE
-
見える化
目視では判断しにくい土壌中の水分を220~800mVの電圧で出力します。
-
広範囲
広範囲の電源電圧と低消費電流を実現しました。
-
屋外使用
雨・風・紫外線に耐える屋外仕様となっています。
-
直接接続
ロガーやシーケンサ・PLCに直接接続することができます。
-
ECHO EC5-5
センサ本体はECHO EC5-5を使用しています。
-
クロップナビ接続
弊社クロップナビのオプションとして接続することができます。
-
汎用ロガー接続可
汎用ロガーに直結可能です。
使用事例EXAMPLE
-
ぶどう、みかん、りんご、梨などの果樹畑の潅水
-
屋上緑化・壁面緑化の潅水自動化
-
鉱石の水分検知
-
練りコンクリートの水分測定
-
地滑り感知
-
土砂災害防止
-
作物の生育管理
-
土砂崩れ警報器
仕 様SPECIFICATIONS
水分量出力 | アナログ電圧(0.22-0.8V) |
---|---|
応答時間 | 10msec |
電源電圧 | DC5-24V |
消費電流 | 11mA 以下(DC12V使用時) |
動作環境 | 屋外 |
中継回路外部 | H20×W36×D24 |
重量 | 150g |
ケーブル | 全体長さ 1300mm(中継回路含む)センサ中継回路 5m 中継回路-線端 700mm |
付属品 | 取扱説明書 |
センサ交換サイクル
規定無し
保証規定
保証期間 | 1年間 |
---|---|
保証内容 | 保証期間中に、製品に添付の取扱説明書の注意書きに従った正常な使用状態で故障した場合には、無料で修理もしくは代替品の提供を致します。 |
免責事由 |
保証期間中であっても次の場合は、有料修理もしくは有料交換となります。
(1) 使用上の誤り及び不当な修理や改造による故障及び損傷 |
注意事項 |
・必ず地中に埋めてください。センサが外気中に露出してしまうと正しい土壌水分値が計測できません。 ・センサー出力は約0.22~0.8Vですが、それに対応する体積含水率は土壌の性質(土壌に含まれる鉱物や塩分など)により異なります。ご使用の際にはご使用になる土壌毎にキャリブレーションを行う必要があります。 |
外形図

本体部:90mm×18mm×7mm
ケーブル:5700mm(中継回路含む)
ケーブル:5700mm(中継回路含む)
最大定格(Ta=25℃)
電源電圧 | DC30V |
消費電流 | 11mA |
動作温度範囲 | -40 ~ +60 ℃ |
保存温度範囲 | -55 ~ +100 ℃ |
推奨動作条件
電源電圧 | DC5-24V | リップル10%以内 |
水分出力電圧 | 0.22-0.8V | |
応答時間 | 10mS | |
使用温度範囲 | -40 ~ +60 ℃ |
価 格PRICE
土壌水分検知センサ価格表はこちら
回路図SIRCUIT DIAGRAM
-
●接続方法
-