新着情報NEWS アスザックP&D事業部 TOP 新着情報 雨センサの取り付け角度を”20度”とされている理由・根拠は何でしょうか? 2018年11月19日 雨センサの取り付け角度を”20度”とされている理由・根拠は何でしょうか? 1.角度が平らに近づくと、乾き上がりの検出が遅くなります。 2.角度が直角に近づくと、大雨の時にセンサ表面を流れる流速が早くなって、検出不能(晴れ信号になる)になる可能性が高くなります。 弊社のセンサの表面積・電子的感度・材質(水分の弾き具合)などを総合的に(発売から35年の実績より)勘案しまして、20度とさせていただいております。 前へ一覧次へ カテゴリー 新着情報 イベント 商品紹介 プレスリリース 新聞・TV・WEB 論文 雑誌 実績紹介 センサを使用した電子回路・プログラム設計からWEBでのデータ管理もお任せください。制御装置のOEMも承ります。お気軽にお問い合わせください。